PowerBI初心者が気象官署別気温をグラフ化してみた①・PowerBI初心者が気象官署別気温をグラフ化してみた②の
データをPowerBIでグラフ作成していきます。
作成方法は様々ありますので、こんなやり方で作ったのか~くらいで考えていただければ幸いです!
Excel PowerQuery・PowerBIの記事も併せてご覧ください
①値のフォント:10⇒15
②スライサーの種類:一覧⇒ドロップ
スライサー内の都道府県がばらばらに並んでいるため、札幌~那覇の順に並べ替え
【手順】
①左のデータをクリック
②都道府県の列を選択
③列で並べ替え - インデックスを選択
左にあるレポートに戻ると札幌~那覇になったので、完了です。
下に表示されている月が、「2、4、6 …」となっているので、「2月、4月、6月 …」となるよう変更
【手順】
①データ型 :整数
②書式 :カスタム
③カスタム書式:0月
実際に使ってみて、データの加工・編集のやり方、グラフの選択・見せ方など自由にできるため、創造力が必要だと感じました。
視覚的に分かりやすくするには、データをどのように加工するべきか、どのグラフを使って見せるのが良いかということを考えて作業することが大事なようです。
まだ知らない機能が数多くあるので、これからもPowerBIで作成してみたシリーズをアップしていきます!
この記事をSNSでシェアする